SSブログ

福島県の重要伝統的建造物群保存地区の「大内宿」に行ってきました(その1) [旅行/温泉]

最近、紅葉の時期の旅番組でも話題となっている福島県南会津郡にある「大内宿」
に行ってきました。

大内宿は、茅葺き屋根の家のある宿場で、古き良きたたずまいの家並みになって
おり、タイムスリップしたような感じです。
そんな小旅行を2回にわたってご紹介しようかなと・・・。

家を6:00に出発し東北道を通って、3時間半ほどで到着。
まずは、国の天然記念物の「塔のへつり」へ向かった。
9:30と言う早い時間であったが、すでに沢山の観光客がいる。
多分、今年のシーズン最後の連休だったからかな?
等のへつり.JPG
展望台からの写真。紅葉の時期は少し過ぎてしまったけど、ちょっと残っているかな?
凍っている橋.JPG P1020393.JPG
実は、前日雪が降っていたこともあり、橋はまだ凍っていました。
ちょっと、この橋を渡るときは、かなり揺れるので、恐る恐る渡ってました。怖かったぁ~。
塔のへつり3.JPG 塔のへつり2.JPG
幻想的な造りです。自然のすごさに感心です!
塔のへつり4.JPG 虚空蔵尊.JPG
実はこの断崖に、坂上田村麻呂が創建したと伝えられる虚空蔵 菩薩が祀られています。
またこの断崖の岩には、名前が付いているようです。
塔のへつり説明2.JPG
幻想的な空間の中で、久しぶりに心あらわれる瞬間でした。

さて、大内宿に向かうまでにもう1カ所、寄るところがあったので、車で向かいました。
次に向かった場所は、会津鉄道の「湯野上温泉駅」です。
湯野上温泉駅.JPG
実は、この湯野上温泉駅は、日本で唯一茅葺き屋根の駅舎である。
観光客の方が、パシャパシャと激写している人も多かったです。

駅舎の横には、今年の10月に足湯が出来てたようです。「親子地蔵の湯」と言うようです。
駅の足湯.jpg
駅舎の中には囲炉裏があり、電車の待ち時間等は、ここで井戸端会議です。
駅ナカいろり.JPG

会津鉄道.JPG 駅後方の山.JPG
車両も風情がありますが、駅舎の裏の山肌の黒いのは一体何なんだろう?

暫くのんびりした後で、遂に、大内宿へ15分ほど車に乗って向かいました。
続きは、次回の記事にて・・・。



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。