SSブログ

川崎大師で、10年に一度配布される特別な護符の「赤札」をゲットォ! [神社/仏閣/パワースポット/祭]

今年は、御本尊厄除弘法大師大開帳奉修の年に当たるとのことで、
10年に一度配布される特別な護符「赤札」を求めて川崎大師に行ってきました。
P1040605.JPG
コレが、ちまたで話題の「赤札」です。
年頭の初詣の時に、今年の赤札配布の話を聞いて、絶対に貰うんだという強い意志を
持ってゲットしたので格別です!

土日は絶対に混むだろうと思って、平日に行ってきたのですが、とんでもない。
平日だというのに、とてつもない混み具合で数時間待ちが当たり前です。

ネットで調べても、何時から配布されるのかわからなかったので、お護摩の時間に
合わせて、AM11時過ぎに大師についたのですが、すでに何千人もの人が並んでおり、
その時間の配布は締め切られ、次回の番を待つようにとのこと。
ただし、次回の配布は確約されないとのことで、待っていても必ず赤札をもらえる
わけではないとのこと。

半信半疑で待とうと思ったのだが、どこで待つのかもわからなかったので、行列の
整理をしている人に聞いてみたら、本堂の左側で待ってくださいとのこと。
するとすでに、テントの中が人でごった返しています。
IMAG0391.jpg
11時半頃の状態ですでにテントには、人が入りきらず、外にも長蛇の列が
できています。自分の前には、数百名の人が待っています。
そこから、待つこと1時間半。13時過ぎに漸くテントの外が慌ただしくなり
靴をしまうためのビニールが配布されてきたので、次の回の配布はありそうだと
安心。それから15分ほどして、仕切りの人が、ゴミは絶対に持ち帰るようにとの
指示があり、どうやら配布が始まりそうな雰囲気。

漸く列が本堂の方に向かい動き始めました。
IMAG0395.jpg
本堂の中は、激混みです。(ホントは写真を撮ってはいけないのですが・・・)
通常のお護摩では、本堂の中で座って、説法のような感じで話を聞くのですが
この日は、そのまま本堂の中を延々と歩いていきます。
10分ほどして、遂に「赤札」の配布場所に到着です。
3列に分かれての赤札授与です。
IMAG0397.jpg
この場で、念願の「赤札」をゲットです。
なお、手渡して赤札が配布されるところには、お布施?を置くような台座が
あったので、千円をおいてきました。
流石に万券をおいている人はいなく、皆さん普通に小銭をおいていました。

赤札は,裸のまま配布されるので、比較的薄いので、汗などで直ぐにくしゃくしゃに
なっちゃうので、札入れが必要と言うことで、出口付近の店で早速購入です。
P1040607.JPG
ちなみに、外見の透明なものが境内で売られており、カラフルな包みは
参道のお店で買ったものなので、二つの札入れをジョイントしてみました。

あと本堂を参る際に、普段は触れることのできないものがあります。
IMAG0388.jpg
御本尊さまより繋がるお手綱が、供養塔にもうけられるので、
このお綱や供養塔に手を合わせる人が多数います。
確かに本堂から、綱が繋がっていましたで、供養塔をナデナデして、
綱に自分もスリスリしてきました。

この日も暑かったので、帰りがけに参道で冷やし甘酒を飲んで、のどを潤して
無事に赤札ゲットのイベント終了です。
IMAG0405.jpg IMAG0406.jpg
この赤札は、今月31日までの配布です。
この赤札をいただくと、無量の功徳を授かると言われる縁起物なので、時間のある方は
是非参拝されてみてはどうですか?

ちなみに、5/31は土曜日なので、尋常じゃない混み具合になるようです。
平日だと空いているかと思いましたが、1万人以上は来るみたいなので、
長時間待つのは我慢しましょう!!

残り3日間となりますが、行かれる方のためにアドバイスです。

 1.長時間待ちが必要で、列が全く動かないので、持ち運びのできる小さめの
   椅子があると良いでしょう。
   もしくは、地べたに座れる格好にしましょう!

 2.今週末までは天気が良く暑いようなので、飲み物を十分に用意しましょう!
   また、ウチワやセンスなど持って行きましょう!帽子も必要です。
   ※日よけの傘は,周りの人の迷惑になるので、極力やめましょう!

 
 3.お昼時の部の時には、おにぎりなどの軽食を持参し、待つようにしましょう!

 4.赤札の配布時間を考慮して、列に並びましょう。
   ※配布時間は公開されていませんが、6:00、11:00、16:00が目安のようです。
    最終日の5/31(土)は、16:00~の配布は無さそうなので、気をつけましょう。

   並ぶ時間によっては境内の外に長蛇の列ができ、
並ぶのを規制されるので、
   注意しましょう!


   自分が行った5/28(水)は、11:00、13:00に配布されてました。
   ※朝6時の配布があったかは未確認です。
    13:00時過ぎの配布に11:30過ぎに並んで、自分の前には、数百名の
    人が並んでいました。シマ的には、テントの中に3シマあり、テントの外に
    1シマできて、自分はその4シマ目でした。
    その後ろは、延々と数百メートルにわたる待ち行列になります。

 5.赤札をいただく際には、小銭などを用意しておきましょう!
   ※必ずしも納める必要な無いかと思いますが、直前にバタバタしている人が多く
    スムーズな動きではなかったようです。まぁ、気持ちの問題ですが・・・。


  10年に1度の配布される特別なお札なので、当然楽して手にすることはできないので、
  数時間の待ちは修行の一環と思うしかないですね。

 せっかく入手した赤札なので、次回10年後までしっかり保管して、毎日お祈りせねば。
 「南無阿弥陀仏」・・・・。
IMAG0403.jpg

そういえば、川崎大師のホームページに、なかなかアクセスできなくなっていたので、
明日以降も激混みかも?午前中が絶対に狙い目です!


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。