先日、週末を利用して鎌倉へ出向いた。
出かけた先は銭洗弁財天。洗ったお金を使うことで何倍にもなって
戻ってくるとのことで、家のお金を掻き集めて向かった。
土曜日と言うことで、お昼前には混むだろうと思い、朝6時には家を出たので
8時前には鎌倉に着き、西口出口を出て早速神社に向かった。

この銭洗弁財天の正式名称は、「宇賀福神社」というのを初めて知った。
でも、鎌倉駅から遠い遠い。
男の足でも15分以上はかかる。
 
鎌倉駅西口を出て、しばらく歩くと鎌倉市役所が右手に見えてくる。
しばらく行くとこのトンネルが・・・。
 
トンネルを越えて、10分くらい歩いたら、漸く弁天様の案内が・・・。
しかしこの後が大変。
かなりの急な坂を登らなければならなかった。

身体と年齢は正直だ。体力はある方かなと思っていたけど、途中で
息が切れてきた。登り切ったときは、汗ダラダラだった。

早速ほこらのような入り口に入ってみた。

真夏なのに入り口は、かなりひんやりしている。
もしかして、これがパワースポットの感じか・・・。

入り口を抜けると、沢山の鳥居が・・・。
 
鳥居を抜けると、漸く手水場が見えてきた。
手を清めてから、いざ奥宮の洗い場へ。

すでに沢山の人たちがいた。

早速自分も、ろうそくを買って、ざるを片手に・・。

この日は、ちょっと奮発して、かなり贅沢なお願いをしてみた。
どうか、何千倍ぐらいになって帰ってきますように!!
 
神社内には、やはり水場がおおい。以前から水のある場所は、パワーが宿ると
言われているしね。
 
無事お願いを終えて、次なる場所へ。

帰りは下り坂なので、楽々歩ける。
ご年配の方はタクシーで来るみたいだ。
次に向かったのは、実はこの銭洗弁財天よりもパワーがあると言われている
「佐助稲荷神社」。
この佐助稲荷神社は、鎌倉駅から銭洗い弁財天に行く途中にある。
ちょっと、静かな住宅街を抜けていくわけだが、ここにも坂が待っていた。
 
どこかで見たこの景色。京都にある伏見稲荷神社と一緒だ。
伏見稲荷は左右二つに赤い鳥居が並んでいるので、ちょっとスケールが違うけど。
この鳥居の途中で、ひんやりとする場所が何カ所かあった

鳥居を抜けるとさらに坂が待っていた。
 
坂を上がりきると、右手に手水場があり、漸く拝殿到着。

実は、ココが本殿ではなく拝殿。

裏手のあるのが、本殿なんです。
お参りしたあとで、おみくじを引くと・・・。

おっとぉ、御利益ありあり。

なんと大吉です!!

実は、この神社を訪れたのは、春先に女子大生スピリチュアルのChieさんが
紹介をしていたのですが、改めて録画した番組を確認してみると本殿に向かって
右手にある「霊弧泉」といわれる水源があったのを忘れていた。
ここの水は、ご神水ということなので、涼しくなったら、銭洗弁財天の御利益を
少し頂いているので、お礼参りに行ったときに、もう一度お邪魔しよう!

8月の初旬に、参拝したんだけど、仕事もちょっとした賭け事も調子が良いので、
御利益を頂けているのかな?
是非お礼参りをせねば・・・。

この後は、長谷寺に寄ってみました。