SSブログ

遅まきながら、川崎大師へ厄除け祈願に! [オヤジのつぶやき]

今日は、東京地方は朝から雪が降っていた。
9:00からのお護摩修行に参加するため、7時前には家を出て、川崎大師まで
厄払いに向かった。
8:30頃には、大師に着いたが、この雪の中でも、結構な人がいたのにはビックリ。
あまり、今日は人はいないかと思っていたが・・・。
大本堂.JPG
お護摩修行は、大本堂で実施される。
前説にて、色々と説明を受けたが、実は「
川崎大師」というのは、正式名称では
ないらしい。
正式な寺号は、「金剛山金乗院平間寺(コンゴウサンキンジョウインヘイケンジ)」
というのらしい。(へぇ~知らなかった。)

いざ、お護摩の修行が始まると、なんとも荘厳な宗教儀式である。
御本尊の宝前に設けられた護摩壇で護摩木が焚かれる。
うーーーむ、なんとも厳格な雰囲気の中、背筋がビシっとする。
無事30分ほどの修行が終わり、お護摩札をいただく。
当然、「災厄消除」。←これで、「やくよけ」と読むらしい。
お護摩.JPG お守り集.JPG
一緒に沢山のお守りも買ってきた。なんと言っても、本厄だしぃ。(買いすぎかぁ?)
時間があったので、雪交じりの中、院内を散策。
降魔成道釈迦如来像.JPG 説法釈迦如来像.JPG
左は、降魔成道釈迦如来像、右は説法釈迦如来像。なんとも縁起物のようだ。
でも左の如来像は、今にも動き出しそうな雰囲気がある。(目力凄いぞ!)
八角五重塔.JPG 遍路大師尊像.JPG
そして、八角五重塔に、遍路大師尊像。

最後に、薬師殿と大山門。そして、聖徳太子堂?
薬師殿.JPG 大山門.JPG
聖徳太子堂.JPG
これから、毎日お護摩札に手を合わせないとな。
如来像は、待ち受け画面にしよう!縁起モンだ!
お守り系は、財布と鞄の中にしのばせよう!


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 1

片本豊

非常に感動しました。実は自分も昔17年前に亡くなった父と川崎大師に行ったことがあります。何かしんみりしちゃいました。
by 片本豊 (2014-10-07 00:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。