SSブログ
神社/仏閣/パワースポット/祭 ブログトップ
前の30件 | 次の30件

神社仏閣巡り:佐賀県の祐徳稲荷神社へお詣りに!(佐賀県:祐徳稲荷神社) [神社/仏閣/パワースポット/祭]

先日は、佐賀県鹿島市にある「祐徳稲荷神社」に参拝に行ってきました。
「祐徳稲荷神社」は、日本三大稲荷の一つと言われている神社です。
一般的に京都の伏見稲荷が代表格でそれ以外は、茨城の笠間稲荷、佐賀の祐徳稲荷、
愛知の豊川稲荷などが3大稲荷として主張されています。
実はこの神社も、「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で放送されたのを
きっかけに訪問となりましたが、最近は放送される度に後追いで出かけるなど出川
信者&出川詣でになりつつあります。
IMG_3617.jpg
この神社が有名なのは、京都の清水寺と同じように高台に本殿があります。
ちなみに本殿の高さは、清水寺よりも高いそうです。
IMG_3573.jpg
土曜日の朝でしたが、参道はちょっとさみしいですね。
IMG_3576.jpg
5分ほど歩きようやく境内に入ります。
IMG_3579.jpg
入り口ではお稲荷さんが迎えてくれます。かなり強そうなお稲荷さんです。
IMG_3588.jpg IMG_3589.jpg
神池を超えると、立派な楼門が出迎えます。
IMG_3587.jpg IMG_3586.jpg
本殿までは、数十メートルの階段を登らないといけないので、足腰の悪い人や
お年寄り用に特急エレベータが設置してあります。
IMG_3621.jpg
まずは神楽殿に参拝です。ここにも、「令和」の看板があります。
この日は、お宮参りをされているご家族も多かったですね。
IMG_3595.jpg
本殿のサイドは改修中でした。
IMG_3596.jpg
ようやく本殿に到着です。
IMG_3598.jpg
本殿には「令和」の文字が飾られていました。
IMG_3612.jpg
旅の安全を祈願しておみくじを引いたところ、無事に大吉の御利益を頂きました。
でも神社のおみくじって、24とか9とか4とか普段はあまり縁起がよいとされない
数字だと大吉のケースが多くないですか?
無事に参拝を終えて帰ろうとしたところ、さらにこの山の上に「奥の院」がある
という説明があったので、向かうことにしました。
IMG_3601.jpg IMG_3602.jpg
奥の院へ向かうには、京都の伏見稲荷のような千本稲荷があります。
朱色の稲荷が、幾重にも重なって幻想的ですね。
たいした距離では無いと高をくくっていましたが、とんでもない距離がありました。
この日は、天気もよかったので、汗が止まりません。
悪いことに車の中の鞄にタオルを忘れたので、Tシャツがビチョビチョになった
ので帰る際に着替えることにしたほどです。
時間的には、本殿から30~40分ほどかかってようやく「奥の院」に到着です。
IMG_3606.jpg
自分寄りのご年配の方々も普通の登ってきていたので、まだまだ体力的に衰えて
いけませんね。
IMG_3608.jpg
奥の院の左手には、他に3つのお社がありました。
IMG_3609.jpg
奥の院からの景色は素晴らしい眺めですね。
IMG_3610.jpg
遠くには、有明海を望むことができます。
無事に参拝を終えた後は、もう一つの旅のルートのお稲荷さんへ向かいます。

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

念願の出雲大社へ。神楽殿の大しめ縄の迫力は凄い!!(島根県出雲市:出雲大社) [神社/仏閣/パワースポット/祭]

今年の上半期の最大の目的である日本で最大の神域である場所へついに向かった。
その場所は、「出雲大社」
今回初めて知ったけど、(いずもたいしゃ)ではなく(いずもおおやしろ)というのが
正式な名称とのこと。
IMG_2527.jpg
これが有名な、出雲大社の「大しめ縄」です。
13.6メートルで重さがなんと5.2トンもの大しめ縄です。
去年の7月に6年振りに取り替えられたとのことです。
拝殿や本殿にはなく、神楽殿にあります。
この日は天気が悪く土砂降りだったので、観光客が少なかったのですが、あまり
ゆっくりできなかったのが残念です。
出雲大社が紹介されるときに、この神楽殿の大しめ縄が紹介されますが、本殿や
拝殿も大切な参拝場所です。
IMG_2492.jpg
下り参道の入り口にある大鳥居です。
この鳥居まで、駐車所から15分ほど歩かないと行けません。
IMG_2493.jpg
でも、この白い出雲大社の看板は、なんだか幻想的で美しいですね。
因幡の白ウサギの白をイメージしてるんでしょうかネ?
taisyairiguti.jpg
駐車場近くの松の参道の入り口のメインの鳥居です。
IMG_2513.jpg
松の参道は、緩やかな下りの勾配で、かなり長いですね。
この参道を歩いていると、心が落ちつきます。
torii.jpg
拝殿への入り口の銅鳥居です。ここまでくると参拝者が多くなります。
haiden2.jpg
みんなが本殿と勘違いする拝殿です。
参拝者がこのあと、本殿を参拝せずに、神楽殿などに行ってしまうのは寂しいですね。
IMG_2521.jpg
拝殿のしめ縄も見事でした。
この拝殿の裏に本殿があります。
honden.jpg
ご本殿を見ることができませんが、この場所からの参拝となります。
出雲大社での参拝の礼儀は、二礼四拍手一礼です。
先日訪れた大分の八幡様の総本宮の宇佐神宮も二礼四拍手一礼でしたね。
事前にテレビ番組で勉強しておいて、神様に失礼がなくて良かったです。
無事にご本殿への参拝を終えて、先の神楽殿へ向かいます。
ちょうどこの頃から雨が本降りとなり、神楽殿へ向かう時には土砂降りになっていた
ので、次回参拝には、晴天時に是非ゆっくりと参拝をさせて頂きたいですね。

先の下り参道を歩いている時に、地元の人から人気のパン屋さんに寄って見みました。
IMG_2500.jpg IMG_2498.jpg
結構、パンの種類が豊富ですね。参道でこういう店は珍しいですね。
IMG_2506.jpg IMG_2504.jpg
「Boulangerie mike(ブーランジェリーミケ)」というお店です。
天然酵母のパン屋さんみたいですね。いくつものパンをお土産に買いましたが、
メロンパンの種類も豊富で、チーズのパンもふっくらとして結構おいしかったです!

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鳥取県にあるCMでも有名になったスポットに行ってきた(鳥取県:江島大橋) [神社/仏閣/パワースポット/祭]

今回の島根県への旅行では、出雲大社へのお詣り、グルメとこの有名なスポットの訪問が
目的だった。
ランチに紅ズワイガニの豪勢な定食を頂いて、その足でそのスポットへ向かいます。
IMG_2353.jpg
「江島大橋」
通称べた踏み坂です。鳥取県と島根県境港をつなぐ橋で、以前ダイハツのCMで放映
されて、かなり話題になりましたね。
撮影スポットとしては、近くのファミリーマートがネットでも有名だったので、
ファミマでドリンクを買って駐車場に車を止めて、撮影ポイントに向かいます。
数十枚写真を撮って、一番勾配が急に見えたのがこの写真です。
IMG_2331.jpg
実際の坂の勾配は、実は写真の通りかなり緩やかです。
画面左側が、坂の入り口です。
CMでも綾野剛さんが、全然べた踏みなんかしていないですよといっていたのが
よく分かります。
実際に走ってみると、坂であることはあまり感じないほどでしたので、目の
錯覚って凄いですね。
IMG_2358.jpg
この日は、鳥取県知事選の直前だったこともあり、現職の平井さんも選挙活動を
していました。とってもユーモアのある知事さんですよね。
無事に再選されて良かったです。
IMG_2320.jpg kuukou.jpg
出雲縁結び空港には、竜の飾りもあったのは、ビックリでした。
無事にこの旅行の二つ目の目的を達成したので、あとは翌日のメインイベントの出雲大社
へのお詣りを残すのみです。
この後はゆっくりと料理を楽しむために一端ホテルに戻って街に繰り出します!

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

神社仏閣巡り:天安河原(八百万の神が神議されたと伝えられる大洞窟) [神社/仏閣/パワースポット/祭]

天岩戸神社で参拝を終えた後は、近くのパワースポットに向かいます。
天岩戸は神域とされるため、写真を撮ることができませんでしたが、近くの天安河原の
撮影はできるとのことで、足早に向かいます。
IMG_1761.jpg
「天安河原」です。
奇跡的に他の観光客がいないときに訪問でき、写真が撮れました。
この天安河原は、天照大神が岩戸に隠れた際に、天地暗黒となり八百万(やおよろず)
の神がこの河原に集まり神議されたと伝えられる大洞窟だそうです。
「仰慕ヶ窟(ぎょうぼがいわや)」とも呼ばれているそうです。
IMG_1762.jpg
通り道の周りは、石が積み重ねられているので、かなり神秘的な雰囲気です。
自分も石を積もうとしたときに、他の人が積んだ石を崩さないようにかなり慎重に
作業をします。
IMG_1764.jpg
祠の中はかなり神秘的なパワーが充満しているようで、運転で疲れていて眠気が
ありましたが、シャキッとしましたね。
IMG_1772.jpg
数分後には人があふれてきたので、神様から人がいない時間帯に導きを頂けたのかな?
IMG_1758.jpg IMG_1759.jpg
天岩戸神社から、神楽殿側を抜けると天安河原の案内が出てきますが、この入り口から
かなり、下っていくので10分ちょっとかかります。
神様よりパワーをもらい、気持ちもリフレッシュできたので、急にお腹がすいたので、
近くのカフェに向かいます!

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

神社仏閣巡り:宮崎県 天岩戸神社 [神社/仏閣/パワースポット/祭]

高千穂峡を参画した後は、宮崎旅行の最後の目的地である天岩戸神社へ向かいます。
天照大御神の隠れたといわれる天岩戸と呼ばれる洞窟を御神体として祀られています。
天照大御神を御祭神としていますが、天照大御神を御祭神としているのは、熱田神宮や
伊勢神宮、富岡八幡宮など全国各地にあるようです。
IMG_1745.jpg
西本宮の拝殿です。
シンプルな作りですが、厳かな雰囲気を醸し出しています。
この拝殿の右手側でお祓いを受けないと、天岩戸を拝むことが出来ません。
御神体「天岩戸」は拝殿裏の遥拝所から、見ることが出来ます。
IMG_1739.jpg
拝殿には、天皇家の家紋を確認できます。
神様=天皇という神格化されているということですね。
IMG_1740.jpg
外人さんが、お賽銭を投げていましたが、絶対にだめですよ。
お賽銭は、賽銭箱におくようにいれないと!!
IMG_1747.jpg
なんだか、厳格な感じです。
IMG_1749.jpg
境内には、御神木の「招霊(おがたま)の木」がそびえ立っています。
拝殿をお詣り後、いよいよ天岩戸のお詣りに行きますが、神職の方のお祓いとご説明
を受けた後、静かに遥拝所に向かいます。
途中、家族でお手洗いに行っていた人が戻ってきましたが、お祓いを受けていない
ということで、遥拝所に入れませんでした。
IMG_1752.jpg
やはり神域に入ると言うことで、その辺はかなり厳しいですね。
お詣りできる時間が決まっているので、この辺は十分気をつけましょう!

なお、神域と言うことで、写真など一切撮ることが出来ません。
ちょうど拝殿の裏から、天岩戸といわれる洞窟を見ることが出来ましたが、人の
手が一切入っていないので、結構木々が生い茂っています。
時間にして10分弱ですが、神聖な領域だったので、邪念を一切捨てて、まっさらな
気持ちでお詣りをさせて頂きました。
明治神宮もお詣りをするとシャキッとしますが、この天岩戸神社は格別ですね。
大げさですが、なんだか生まれ変わったような気持ちになります!
この後は、天安河原へ向かいます。

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

神社仏閣巡り:宮崎県 高千穂神社 [神社/仏閣/パワースポット/祭]

高千穂峡で水のパワーを充填した後は、すぐ近くの高千穂神社へお詣りへ。

高千穂郷八十八社の総社で、神社本殿と所蔵品の鉄造狛犬一対は国の重要文化財に
指定されているそうです。主祭神は高千穂皇神と十社大明神です。
IMG_1709.jpg
一瞬オーブか?と思いましたが、残念ながらレンズの汚れでした・・・。
IMG_1715.jpg
本殿は、国の重要文化財にも指定されているようです。
IMG_1716.jpg
御神木は、樹齢800年の秩父杉です。
IMG_1708.jpg
後で、知ったのですが、神楽殿では毎晩夜20時~21時に観光客向けに高千穂神楽を
奉納しているそうです(¥700)。
でもこの時間だと車で行っても、高千穂町近くのホテルに泊まっていないと
絶対に神楽を見ることはできないですね。
この後は、天岩戸に向かいます。

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

宮崎県にある幻想的なパワースポットで水しぶきを浴びてパワー充填(宮崎高千穂峡) [神社/仏閣/パワースポット/祭]

今回の九州旅行の最大の目的はこの地を訪れること。
以前、テレビ番組で紹介されてから、エメラルドグリーンの渓谷の姿に目を奪われて
是非行きたいと思っていた場所「高千穂峡」
実は去年も計画したが、あいにくの天気で断念をしたので、1年振りのチャレンジ。
熊本駅から2時間弱をかけて移動です。
IMG_1662.jpg
朝一で移動をしたので、11時前に着いたので、まだ空いていました。
IMG_1663.jpg
休みの日となると、激混みで1時間以上待つこともあるようですが、この日は
待つことも無く、貸しボートに乗ります。
IMG_1671.jpg
貸しボートは30分¥2,000です。
途中の滝のポイントが一番ダイナミックです。
IMG_1675.jpg
滝の真下にボートが行ってしまい、結構ずぶ濡れになりました。
近くにいた中国人の旅行客達は、かなりビックリしていましたね。
IMG_1683.jpg
水面は、上から見ると綺麗なエメラルドグリーンですが、ボートから見ると
場所と光の加減によって、かなり色が違います。
IMG_1664.jpg
天気のいい日は綺麗に映えるでしょうね。
IMG_1660.jpg IMG_1691.jpg
ボート乗り場に向かう途中に、しめ縄を巻いた大きな力石もあります。
IMG_1701.jpg IMG_1704.jpg
あららぎ駐車場から、10分ぐらい山道(崖道)を歩かないとイケないので、動きやすい
靴で行かないとダメですね。
最近のレンタカーには、外国人観光客が運転してるというステッカーもあるんですね。
新緑の季節と秋は、また違った渓谷の美しさを見られそうですね。

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

八幡社の総本宮の「宇佐神宮」へお詣り!宇佐神宮には上下宮があった(大分:宇佐神宮) [神社/仏閣/パワースポット/祭]

今年の神社仏閣巡りの第二弾は、全国八幡社の総本宮へ。
大分県宇佐市にある「宇佐神宮」へ向かいました。
博多駅でレンタカーを借りて2時間ほどかけて到着後、ランチを食べてお腹も十分
満たしてお詣りです。
honden.jpg
上宮の本殿です。
本殿には、一ノ御殿、二ノ御殿、三ノ御殿があります。
DSCN0266.jpg
二ノ御殿は、勅使門となっています。
実は、この宇佐神宮は、出雲大社と同様にちょっと違った参拝方法です。
DSCN0251.jpg
二礼四拍手一礼の作法のようです。
最初はこの立て看板に気がつかなかったのですが、前に参拝した人の動作が普段と
違ったので再確認の上、参拝終了です。
DSCN0225.jpg
まずは、参道を抜けていきますが、鳥居に向かって右側に土産物屋が並んでいますが
平日と言うことも有り、人は少なかったですね。
iriguti.jpg
暫く歩くと二つ目の鳥居が出現します。
DSCN0306.jpg
この鳥居をくぐって、右手に行き橋を渡って、いよいよ神宮境内に入ります。
DSCN0234.jpg
この橋のたもとには、コイが餌を目当てに集まっています。
DSCN0300.jpg
さらに暫く歩くと、上宮と下宮に分かれますので、まずは左手の上宮を参拝し、
その後、下宮のお詣りが順路になっています。
DSCN0244.jpg
そして最後の鳥居である「八幡鳥居」をくぐると上宮の本殿になります。
DSCN0258.jpg
上宮の本殿をお詣りした後は、ご神木より自然のパワーと頂き、下宮に向かいます
がその前に、ちょっと寄り道です。
DSCN0278.jpg DSCN0282.jpg
下宮に参る途中にある御霊水へお詣りです。古い井戸が3つ有ります。
DSCN0294.jpg
下宮も同様に、一ノ御殿、二ノ御殿、三ノ御殿があります。
下宮への参拝も無事終わりました。
伊勢神宮のように、内宮、外宮が離れていないので、お詣りはしやすかったですね。
御朱印も頂き、福岡へレンタカーで戻り、いつものように中州の街を飲み歩きます。

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

川崎から鎌倉へ神社仏閣のお詣りツアー!!今年もいいことがありますように!! [神社/仏閣/パワースポット/祭]

今年も、まずは健康祈願と仕事、プライベートが順調に過ごせるように神社仏閣巡り
を行います。今年の第一弾は、川崎大師から鎌倉のパワースポットへ。
IMG_0728.jpg
今年も川崎大師の護摩祈祷で厄除け祈願です。
毎年、1月から2月にかけて、朝一で車で出かけて、朝6時からの護摩祈祷に参加します。
朝6時からの護摩祈祷は、6:30頃まで受付が可能ですが、他の時間帯は開始時間
ピッタシの時間でないと受け付けてくれないそうです。
この日も、朝一の護摩祈祷にもかかわら百人以上の人が祈祷を受けています。
IMG_0736.jpg
境内にある経蔵の釈迦如来様です。神々しいですね。
IMG_0748.jpg
お詣り後は、参道にある「かどや開運堂」でだるまを購入します。
IMG_0743.jpg IMG_0741.jpg
毎年、吉田屋さんで黒糖まんじゅうを購入します。
IMG_0746.jpg IMG_0745.jpg
寒かったので、甘酒を頂いて暖を取ります。
IMG_0755.jpg
川崎大師近くのコインパーキングに止めましたが、よく確認せずに止めたのですが、
なんと、1時間:¥1,500というなんともとんでもない料金でした。
3が日ならともかく、1月末にこの値段は暴利ですよね。
でも、ちゃんと確認をしなかった自分が悪いでの諦めて、¥3,000払い、この後は、
鎌倉へ向かいます。
IMG_0784.jpg
向かったのは、銭洗弁財天で有名な「宇賀福神社」です。
こちらでお金を洗銭させて頂き、大好きな稲荷へ向かいます。
IMG_0787.jpg
「佐助稲荷神社」です。住宅街の中にある神社なので静かな雰囲気です。
この鳥居を見ると、京都の伏見稲荷の千本稲荷を思い出しますね。
出世、開運のパワースポットです。
IMG_0789.jpg
「霊狐泉」です。
神の水といわれた湧き水で今でも湧き出ているパワースポットです。
IMG_0793.jpg
この辺は、自然のリスが有名らしいです。
事務所の近くで見かけました。これまで何度もお詣りしてますが初めて見つけました。
今年はいいことがありそうですね!
お詣り後は、稲荷裏のハイキングコースを通って、鎌倉大仏に向かいます。
IMG_0804.jpg
ハイキングコースを、40分ほど歩いて漸く鎌倉大仏に到着です。
快晴のモト、鎮座する大仏様に圧倒されますね。
この後は、バスに乗って鎌倉へ戻り、八幡宮に向かいます。
IMG_0844.jpg
大鳥居を抜けて、「鶴岡八幡宮」へ向かいます。
rturu.jpg
1月末でしたが、まだまだお詣りする人が多いですね。
八幡宮にもリスが沢山いました。
今年も、神社/仏閣等のパワースポット巡りは是非やっていきたいですね。
来月は、出雲の大社と宮崎の高千穂神社に行く予定を組んでいるので、今年は何カ所
お詣りできるかな?

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

長年の希望であった金刀比羅宮を初めてお詣りです! [神社/仏閣/パワースポット/祭]

40歳を超えてから、厄除けや健康祈願のために、神社やお寺を参拝することが多くなった
けど、その頃から是非一度はお詣りをしてみたいと思っていたいくつかある場所の一つで
あるこの地を漸く訪れることができた。
その場所とは、香川県琴平町にある「金刀比羅宮」
仕事で高松を訪れることはよくあったけど、なかなかお邪魔することができなかったので
ホントに漸く訪れることができました。
IMG_0273.jpg
この場所が、785段もの石段を登り切った場所にある「本宮拝殿」です。
年末であったので、普段と異なり初詣の準備がされていました。
普段は、このような本宮の入り口は、板による坂にはなっていないようです。
石段を登り切ったという爽快感が、この荘厳な建物を前に更に気が引き締まります。

朝7時で高松駅近くのホテルを出発し、レンタカーで金刀比羅宮経向かいます。
IMG_0243.jpg
40分ほど走って漸く琴平の街に到着です。
IMG_0244.jpg
こんぴらさんに無事到着し、近くの駐車場に車を止めて参道に向かいます。
IMG_0245.jpg
参道がかなり長いですね。これから訪れる試練を待ち構えているみたいです。
IMG_0247.jpg
ココが、石段のスタート地点です。最初は比較的段差も少なく登りやすいです。
IMG_0248.jpg
まだ8時過ぎだったので、人影も少なく参道沿いのお土産物屋さんも閉まっています。
IMG_0251.jpg
113段目には、一之坂鳥居に漸く到着です。
IMG_0338.jpg
脇には、備前焼の狛犬の像があります。
この写真は帰りがけに撮ったので、朝日に照らされて綺麗に輝いています。
IMG_0339.jpg
ここから、石段が急になってくるみたいです。
IMG_0253.jpg
確かに角度がついてきますね。流石にちょっと足が疲れてきます。
遠い視線の先には、第一の目的地が見えています。
IMG_0254.jpg
この場所が、本殿と間違える人もいるみたいですね。
oomonn1.jpg
この場所が、「大門(オウモン)」です。
石段365段目になります。1年間と同じ数字と言うことは節目と言うことですかね?
IMG_0257.jpg
この大門を超えると、しばらく平坦な道が続きます。
この場所は、桜馬場といわれているようで、春先には桜並木が綺麗だそうです。
ちなみに入り口付近には「五人百姓」といわれる飴売りのお姉さん方がいます。
このお姉さん方しか、この境内での商売は許されていないようです。
IMG_0324.jpg
この先を行くと、「こんぴら狗のゴン」が迎えてくれます。
昔は、飼い主に代わって犬が、お詣りをしていたようです。
IMG_0260.jpg
431段目には、「桜馬場西詰同鳥居」があります。
ココを登って右手に行くと、書院があります。
IMG_0261.jpg
この四脚門を抜けると・・・。
ちなみに、国の重要指定文化財だそうです。
IMG_0264.jpg
書院の右手には、御守所もあります。
書院を出て、またしばらく歩くと500段目の石段からまた坂を登ります。
IMG_0265.jpg
しばらく登ると右手に祓戸社が見えます。
IMG_0267.jpg
ついに、628段目には、「旭社」がお目見えします。
最初は、この旭社が本宮なのかと勘違いしましたが、結構そういう人が多いようで、
ここで、帰ってしまう人も多いらしいです。
IMG_0270.jpg
この青銅鳥居を抜けると、戦国時代のある大名に関係したものが登場します。
IMG_0271.jpg
「賢木門」です。
IMG_0272.jpg

この門は、戦国時代に四国地方を治めていた長宗我部元親が、讃岐を侵攻するときに
金毘羅大権現を焼き討ちにしようとし、隣の山に陣取ったとき、お山の草木が全て
敵兵に見えて半狂乱になったそうです。
その時に長宗我部元親が、神のたたりと考えて急遽、二天門を奉納したらしいです。

しかし、その際に焦って建立したため、一本だけ柱が本末逆さまになり、当時は、

「逆木門(サカキモン)」と呼ばれていましたが、縁起がよくないということで、
現在の「賢木門」という文字に変えたらしいです。

実は、写真を撮った際には、何も知らなかったのですが、なぜかこの門の名前が
異様に気になって写真を撮っていたので、その時に何かを感じ取っていたんですかね?
この後は、まもなく本宮に到着するのですが、行く手を阻むように最難関の急激な
石段が待ち構えます。
IMG_0289.jpg
登り切った場所から写真を撮りましたが、とんでもない階段です。
この785段目の石段を登ると、ついに本宮拝殿に到着します。
IMG_0290.jpg
本宮拝殿にお詣り後に、おみくじを引かせて頂きます。
IMG_0294.jpg
開運クジです。
IMG_0281.jpg
今回も無事に大吉のおみくじを引くことができました。
是非、今後も良い年を過ごすことができればいいですね。
IMG_0282.jpg IMG_0284.jpg
神楽殿の太鼓が煌びやかですね。
IMG_0287.jpg
本殿脇には、ご神木が本殿を覆うように生えています。
生命のパワーをかなり感じますね。自然のパワーを充填させて頂きます。
IMG_0299.jpg

実は金毘羅宮は、海の守り神でも有名みたいですね。
全国の海運事業者が奉納をされていました。
IMG_0315.jpg
帰りには、神馬の「月琴号」を見ることができました。
IMG_0318.jpg
「ルーチェ号」が顔を覗かしてくれました。ちなみにお父さんはG1馬の
マヤノトップガンだそうです。
無事にお詣りを終えて、帰りの参道では、讃岐うどんや「お箸」などのお土産を
購入して帰ります。
初めてのこんぴらさんのお詣りでしたが、無事に785段の石段を登り切った爽快感と
お詣りの満足感、ご神木からのパワーの充填で充実した気分です。
また是非来てみたいですね。

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

京都でコカコーラの地域限定ボトルを発見!実は地域限定以外もあった! [神社/仏閣/パワースポット/祭]

昨年末に京都に仕事で訪れた際に、週末に延泊して清水寺へお詣り。
実は、仕事時間中も町中で見かけた珍しいものが、清水の参道でも見かけました。
その珍しいものとは・・・。
IMG_0564.jpg
コカコーラの地域限定のスリムボトルです。
最初は、徳川ボトルを宿泊ホテルの近くのたばこ屋さんの軒先にディスプレイされて
いたのをみつけて、購入したのですが、まさか他の種類もあるとは。
2017年からこの地域限定モデルが、発売を開始したみたいなのですが、昨年8月に
地域が拡大され、この徳川モデルも発売されたようです。
詳細は、コカコーラのサイトのこちらのサイトで
最初は、京都モデルと、徳川家康モデルのみしか知らなかったのですが、清水寺の
参道で他の種類があるのを見つけました。
IMG_0094.jpg
京都モデルののみも売っていましたが、2019年の新年モデルもパック化されたいたので
購入です。
IMG_0561.jpg
神社仏閣に縁起のある赤いモデルが,またいいですね。
新年モデルは煌びやかで綺麗ですね。
お詣り後の参道で購入をするので、先に清水寺に向かいます。
IMG_0054.jpg
朝早い時間ですが、この時間帯は大陸の観光客の人たちばかりですね。
着物をいている人もいますが,殆ど海外の人たちです。
IMG_0059.jpg
入り口の「祥雲青龍」は見事ですね。
朝日の光の差し込みが、なんだか神秘的です。何かを暗示しているのですかね?
龍は、観音様の化身とも言われているそうです。
IMG_0064.jpg
「出世大黒天」様です。
参拝後は、必ず仕事運や金運が上がるといわれる有り難い大黒天様です。
今年も御利益を頂けるように、早い時期にもう一度お詣りが必要ですね。
IMG_0075.jpg
残念ながら、まだ大改修中です。
2020年までの作業が続くようなので、もうしばらく我慢ですね。
IMG_0081.jpg
12月の松でしたが、少し紅葉が残っていました。
今年も良い1年を過ごせるように、全国各地の神社/お寺をお詣りの旅に出かけようと
思います。

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

前田利家公と前田慶次が愛したお松殿が祀られている神社へ(金沢市:尾山神社) [神社/仏閣/パワースポット/祭]

金沢市の近江市場で、軽くお寿司を楽しんだ後は、金沢おでんの有名店に向かうまでに
百万石通り添いの神社に向かいます。
何気なく立ち寄った神社は「尾山神社」
全く前情報もなしに寄ったのですが、実は有名な神社だったようです。
IMG_9844.jpg
百万石通りから、ちょっと奇妙な建物を見つけて寄ってみると・・・。
IMG_9846.jpg
ちょっと神社には似つかない洋風建築の建物です。
後から調べてわかったんですが、この神門は国指定重要指定文化財の建物だそうです。
兼六園と共に金沢のシンボルになっているそうです。
なお第三層目の上に設置された避雷針は、日本最古のものらしいです。
IMG_9850.jpg
三層目の窓にはステンドグラスで彩られています。
IMG_9851.jpg
拝殿は厳かな感じがしますね。境内を見渡すと見つけました。
IMG_9848.jpg
前田利家公の銅像です。秀吉の時代に槍の又左として有名ですよね。
まさか、前田利家公とお松殿が祀られている神社だとは全く知りませんでした。
勉強不足で申し訳なかったです。
この後は、金沢おでんの有名なお店が、昼から開いているので向かいます。

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

念願の南九州最大のパワースポットの霧島神宮を参拝!(鹿児島県霧島市:霧島神宮) [神社/仏閣/パワースポット/祭]

今回の鹿児島旅行の最大の目的は、このパワースポットを訪れること。
朝一で指宿での温泉で疲れをリフレッシュした後、そのパワースポットへ向かいます。
そのパワースポットとは、「霧島神宮」
近くの駅からでもかなり距離があるので、指宿駅からレンタカーを借りて直接神宮へ。
honden.jpg
この霧島神宮の本殿は、写真で見ると一つの建物に見えますが、実は5つの別々の建物
で構成されています。
一番手前から左右の「門守神社」「勅使殿」「拝殿」「本殿」からなっています。
美しいフォルムですね。見事なシンメトリィです。
この霧島神宮では普通と異なり、「勅使殿」への参拝となります。
IMG_9534.jpg
この日は、車の駐車場から近い二の鳥居から参拝します。
結構一段を上ると二の鳥居が迎えてくれます。
IMG_9536.jpg
この後は、表参道を抜けて行きます。
IMG_9539.jpg
途中、右手には石塚がありましたが、この石塚が何者なのかの説明がどこにも載って
いませんでしたが、なんだか不思議なパワーを感じる神秘的な場所です。
IMG_9540.jpg

すると、またも屋鳥居の前に石段が目の前に現れます。この石段を登ると三の鳥居です。
IMG_9541.jpg
三の鳥居です。その右側には、君が代でも歌われている有名なものが・・。
IMG_9574.jpg IMG_9575.jpg
さざれ石です。この後は、参道を通って本殿に向かいます。
sandou.jpg
幻想的な参道ですね。
IMG_9579.jpg IMG_9581.jpg
見事なコケに彩られた手水舎です。龍の口からご神水が・・。
このまま本殿には向かわずに、本殿に向かって右側へ行くとご神木があります。
IMG_9548.jpg
38メートルの高さを誇る樹齢800年の御神木「霧島メアサ」です。
南九州の杉の木はこのご神木からの花粉唐戸言うことで、杉の先祖とも言われている
そうです。で、この写真の中程に有名なものがあります。
IMG_9555.jpg
なんだか特殊な木の形をしています。
IMG_9556.jpg
実は、ご神木には本殿に向かってお祈りをしている烏帽子を被った神官が見える不思議な
枝があり、見つけることができると運気が上昇すると言われています。
IMG_9558.jpg
ちゃんと近くの策には説明書きがあるので、是非見つけてみてください。
坂本龍馬が新婚旅行でこの地を訪れて、このご神木に感動してお姉さんに手紙を
送った事が言い伝えられています。この霧島の温泉地を訪れたことが日本で最初の
新婚旅行とも言われているそうです。
IMG_9587.jpg
二ノ鳥居をくぐり、表参道を抜けると展望所があり、桜島を望むこともできます。
IMG_9566.jpg
無事に参拝を終えて、今回も無事に大吉のおみくじを授かりました。
今回は曇りというあいにくの天気でしたが、是非また晴天の時にお詣りしたいですね。
後から知ったのですが、旧参道には「霧島七不思議」があると言うことなので、
次回はその辺も参ってみたいと思います。
次回は、ちゃんと大鳥居から参拝したいと思います!

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

北海道でもパワースポット!七五三と結婚式にも遭遇して縁起がいいです!(北海道神宮) [神社/仏閣/パワースポット/祭]

午前中に、なごやか亭で早めのランチを終えた後は、東西線で途中下車して北海道の
パワースポットへ向かいます。
西28丁目で降りて「北海道神宮」へ向かいます。
行きしなに、北海道神宮があることを車内のアナウンスで知ったので、ホテルへ戻る
帰り際に降りて、10分ほど歩いて向かってみました。
IMG_8063.jpg
立派な鳥居ですが、実は第二鳥居なんです。
午前中の優しい日差しを浴びて境内に向かいます。
IMG_8042.jpg
第二鳥居ですが、この参道が表参道となるらしいです。
この参道を通るときには気持ちが落ち着きますね。
深呼吸をしながら、リフレッシュします。
IMG_8045.jpg
神門には見事なしめ縄があります。
IMG_8046.jpg
「フラヌイ大注連縄(しめなわ)」というそうです。
400kgのわらから作られるそうですが、4年に一度奉納されるそうです。
IMG_8047.jpg
神門を抜けると、本殿が目の前に現れます。
明治神宮で見慣れた天皇家の家紋を見ると、厳かな感じがします。
IMG_8058.jpg
この日は、結婚式が執り行われていました。
おめでたい日に参拝できて良かったです。なおこの日は、七五三のお詣りをしている
家族も多かったですね。
IMG_8053.jpg
おめでたいついでに、おみくじを引かせて頂くと嬉しい事に大吉です。
やはり神様には、日頃幸せに暮らせていることを改めて感謝です!
気持ちもリフレッシュできて、万々歳です!

この日の朝、羽田から移動とする際には、可愛い飛行機に遭遇です。
IMG_8006.jpg
ディズニー仕様ですね。
2時間ほどのフライトで、新千歳空港に着くのですが、着陸間際に不思議な光景を。
IMG_8010.jpg IMG_8011.jpg
このタンクの群れは何ですかね?
最初は太陽光の設備かと思ったけど、何かの貯蔵庫ですかね?
2回目の訪問だと知らないことが多いですね。
この後は、北海道の美味しい料理を食べ歩きます!

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今年最後の運試しに、茨城県の宝くじの大当たりの名所へ(茨城県ひたちなか市) [神社/仏閣/パワースポット/祭]

今年の年末ジャンボは、大当たりを願って茨城県の大当たりの名所へむかった。
その大当りの名所は、茨城県ひたちなか市にあるジョイフル本田ひたちなか店の店内に
ある「ジョイフルチャンスセンター」です。
IMG_2306.jpg
高額当選の本数がすごいですね。
有楽町や新橋のチャンスセンターと比べても、当たっている本数は多いですね。
実は、このチャンスセンターに来る前に大当り祈願にも行っています。
今年のパワースポット巡りで訪問した「酒列磯前神社」にお詣りしました。
IMG_2300.jpg IMG_2301.jpg
この神社のカメは、宝くじの高額当選された方からの奉納されたもので、縁起が良い
とのことで、この亀さんを撫でるとご利益があるそうなので、亀さんをなでなでして
本殿にお詣りしてから、チャンスセンターに向かいました。
mise.jpg
やはり人気の売り場ですね。
3つの売り場には大行列で、30分ほど並んで無事に購入です。
mise2.jpg
ジョイフルのスーパーで色々と買い物をして、1時間ぐらいたつと少し行列も落ち着き
ましたが、まだまだお客さんが沢山いますね。
今年最後の大きな買い物を終えて小腹が空いたので、那珂湊のおさかな市場で、買物
と食事をして東京へ戻ります。


コメント(0) 
共通テーマ:ショッピング

JALの嵐のCMで人気になった幻想的な場所を訪れた(福岡県福津市:宮地嶽神社) [神社/仏閣/パワースポット/祭]

世界遺産の宗像大社を訪れた後は、福岡旅行最後の目的地へ訪れた。
訪れた場所は、「宮地嶽神社」
この神社は、あるCMで有名になったところです。
それがこれ↓
IMG_2168.jpg
「光の道」です。
一年の数日のみ、神社の参道から夕日が一直線に並ぶ幻想的な風景が見れるそうです。
IMG_2166.jpg
その夕日が見れる日には、この階段がいっぱいになるそうです。
IMG_2172.jpg
さてこの宮地嶽神社ですが、この光の道も有名なのですが、それ以外にも有名なもの
があります。
山門も見事ですね。この奥に見えるものが実は・・・。
IMG_2173.jpg
本殿に見事な大注連縄が奉納されています。
IMG_2176.jpg
この大注連縄ですが、直径2.6メートル、長さ11メートル、重さ3トンの日本一の
大注連縄だそうで、宮地嶽神社のシンボルになっています。
この大注連縄以外にも、宮地嶽神社には二つの日本一があります。
IMG_2198.jpg IMG_2200.jpg
写真ではなかなかわかりにくいのですが、「大太鼓」と「大鈴」です。
「大太鼓」は、直径2.2メートルもあるそうです。
現在は、この太鼓よりも大きな太鼓はあるそうですが、日本の材料で作成された太鼓と
して、牛皮をなめしたものとしては、最大の大きさだそうです。
また「大鈴」は,450kgもある銅製の大鈴だそうです。

さらに、奥之院には8つの神社があります。
IMG_2183.jpg
稲荷神社では多数の朱色の鳥居が並んでいます。
奥之院8社は、約30分ほどで巡ることができます。
IMG_2205.jpg
この日はあいにくの天気だったので、お日様を望むことはできませんでしたが、
海まで続く一本道の参道は、幻想的でしたね。
IMG_2208.jpg IMG_2207.jpg
参拝後には、参道にある「開運堂」で松ヶ枝餅を頂きました。
大宰府の「梅が枝餅」とはちょっと違うみたいですね。
もち米を使ったお餅のようで、焼き立てを提供してくれました。
皮目がパリパリで、生地はもっちりとしてとても美味しかったです。

今回の九州旅行も十分堪能できて良かったです。来年はいつ来ようかな?

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今年の7月に世界遺産に登録された宗像大社を訪れてみた。(福岡県宗像市:宗像大社) [神社/仏閣/パワースポット/祭]

今年の7月に、「神宿る島」宗像・沖ノ島とともに世界遺産に登録された宗像大社を
訪れました。
IMG_2137.jpg
あいにくの天気でしたが宗像大社に到着です。
途中、道路が余り混んでいなかったので、さほど混雑していないのかなと思ったら
いやいや駐車場に着くと車がかなり駐車していました。
IMG_2136.jpg IMG_2139.jpg
いくつか鳥居をくぐると、拝殿が迎えてくれます。
その前に、雰囲気のある手水場があります。
IMG_2140.jpg IMG_2141.jpg
清めた後、拝殿に向かいます。
IMG_2145.jpg
この日は結婚式が行われていました。
結構式に遭遇するなんて縁起がいいですね。お幸せにぃ~。
IMG_2148.jpg
御神木の「相生の樫」も近くにあります。
この後は、沖ノ島と並び神聖な場所といわれる宗像大神の降臨の地である「高宮祭場」
に向かいます。
IMG_2150.jpg IMG_2149.jpg
途中、見たこともない鮮やかな色の植物が咲いていました。綺麗な花には毒がある?
IMG_2153.jpg
神が降臨した場所「高宮祭場」です。
IMG_2151.jpg IMG_2154.jpg
神様のご加護を頂けますように大吉です。
確か今年参拝した伊勢神宮にも神様が降臨する場所がありましたね。
IMG_7299.jpg IMG_7304.jpg
伊勢神宮 外宮の「亀石」「四至神(みやのめぐりのかみ)」です。
この2カ所も神様が宿る場所として有名です。
IMG_2155.jpg
この後は、第二宮と第三宮に向かいます。
IMG_2157.jpg IMG_2156.jpg
こちらも伊勢神宮の様に大きなお社には、様々なお宮がありますね。
宗像大社での参拝を終えて、ジャニーズの嵐のCMで有名になったある場所にむかいます。

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

明治神宮の改修で、現在自分の名前を残せるって知ってますか?(明治神宮) [神社/仏閣/パワースポット/祭]

現在、明治神宮で「明治神宮鎮座100年記念事業」として御社殿群の銅板屋根葺替え
工事を行っています。
この銅板屋根葺替え工事を行うにあたり、寄付事業として銅板に自分の名前と願い事
などを記入して、奉納することができるのを知ってますか?
douban.jpg
この銅版が、屋根に伏せた状態で張り替えられます。
SnapCrab_NoName_2017-12-22_23-48-19_No-00.jpg
これから、50年、100年とこの拝殿に残る貴重な銅板です。
sannnotorii.jpg
第三鳥居のすぐ横で受付ができます。
uketuke.jpg
この受付で¥3,000を奉納すると銅板を渡されて、奥で願い事項と名前を記入します。
土日はかなり混むので、平日の受付がお勧めです。
この日本最大のパワースポットに自分の名前を残せるのは嬉しいですね。
皆さんもぜひどうですか?



コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今宵は2017年最後のスーパームーンですよ!! [神社/仏閣/パワースポット/祭]

今宵は夜空の満月を見上げてみては?
そうです、今日は今年2017年最後のスーパームーンが見える日なんです。
IMG_1797.jpg
現在は、いつもとさほど変わらない大きさのようですが、時間的には、今宵0:47ゴロに
最大の大きさに見えるようです。
今夜は東京地方は天気がいいので、綺麗に見えるかも知れませんね。

ちなみに、次回は年明け1/2の夜中に、早速スーパームーンが見れるみたいですよ!

コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ラグビーの試合を見た後、神宮外苑の並木通りに行ったら、ごった返していた。(渋谷区:神宮前) [神社/仏閣/パワースポット/祭]

久しぶりに、秩父宮にラグビートップリーグの試合を見に出かけた。
今回は、NTTドコモvsリコー、神戸製鋼vsNTTcomの2試合。
Nttcomには日本代表のマフィーがいるので、試合に出るのを期待していたけど
後半からようやく登場し、最後はマフィのトライで引き分けで終了。
やっぱり冬の男のスポーツといえば、ラグビーですね。見るだけでも熱くなります!
IMG_1720.jpg
この日は、酎ハイ2本と梅酒とお湯をもって観戦しますが、やはり小腹が空いたので、
売店でお目当ての食べ物を注文です。
IMG_1708.jpg
やっぱり寒いこの時期は温かいもつ煮(¥500)を注文です。
IMG_1711.jpg IMG_1718.jpg
結構もつが、しっかり入っています。濃い目の煮汁がしみ込んでいて美味しいです。
人気のオムそばや揚げたこは、試合開始前には売り切れていました。
IMG_1717.jpg IMG_1716.jpg
今まで見たことがなかったのですが、試合中にグランドの修繕をするようになってました。

試合後は外苑周辺を散策です。
実は行きしなに外苑前駅がかなり人込みで混んでいたので、どうしてか気になっていたら
外苑前のイチョウ並木が観光スポットになっているのを思いだしたので向かいます。
ityou2.jpg
道路が規制されていたので、一部歩道として歩くことができました。
やはり、海外の観光客も多いですね。
落ちているイチョウの葉に寝そべって、写真を撮影している海外女子も多かったのは
ビックリです。
IMG_1740.jpg IMG_1739.jpg
結構、枯れている木も多かったですが美術館近くのイチョウはまだまだ健在です。
namikist.jpg
散策している若い女子たちが手にしているものが気になったのですが、甘いスイーツを
持って歩いている子が多いです。
yakiimo.jpg
実は、青山通り沿いの入り口の近くには、焼き芋屋さんに長蛇の列ができていました。
ここで買って食べ歩きをしていたんですね。
なかなか粋な散歩の仕方ですね。買いたかったのですが、かなり時間がかかりそうだった
ので今回は断念です。
今日は日差しもあったので、いい散歩日和でした。

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

京都は紅葉真っ盛り。清水の舞台は残念ながら改修していますが景色は最高!(京都:清水寺) [神社/仏閣/パワースポット/祭]

昼頃から滋賀県への墓参りに行くため、宿泊ホテルから一端京都駅に向かい、荷物を
コインロッカーへ預けて清水寺へ向かう。
8時前の京都駅のコインロッカーはまだ空いているが、10時を超えたころから殆どの
ロッカーが埋まってしまうので、早めの確保が大事です。

8時前だというのに清水寺はすでに観光客の人が来ています。
IMG_1344.jpg
この時期の京都は、ちょうど紅葉の見ごろを迎えており、澄んだ空に紅葉が綺麗に
映えていますね。
IMG_1364.jpg IMG_1366.jpg
残念ながら、2020年まで修繕工事が行われているので、今まで見た清水の舞台とは
大きく違いますね。
IMG_1396.jpg
こういう清水寺の姿を見れるのも貴重な体験です。
でも、景色は抜群の眺望です。
IMG_1371.jpg IMG_1392.jpg
「音羽の瀧」周辺には、すでに修学旅行生でにぎわっています。
8時半から行動するなんて、最近の中学生は活動が早いですね。
IMG_1402.jpg
あ~ぁ、この時期に来れて良かったです。
IMG_1373.jpg
途中、縁結びの神様の地主神社にもよります。
IMG_1377.jpg IMG_1378.jpg
撫で大国さんに、色々とお願い事をします。
IMG_1381.jpg
いろんな場所をなでなでして、5分ぐらい占領してしまいました。
IMG_1385.jpg
この恋占いの石は、以前は二つの石の間を目をつぶりながら歩くと両想いになるという
話を聞いて、若い頃には彼女と一緒に来た際に歩いた記憶がありますが、この日は、
そういうことをしている人は一人もいなかったですね、
最近はそういう言い伝えも聞かなくなったのかなぁ?
IMG_1404.jpg
三重塔の朱色が紅葉の色合いと共に鮮やかです。
時間があれば、大原三千院や嵐山などの観光も楽しみたかったのですが、この後は、
八坂神社を参ってから京都駅に戻りレンタカーを借りて、ご先祖様にご挨拶に伺います。
次回は3泊四日ぐらいでゆっくりこようっと!!

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

京都の有名焼き肉店の「天壇」を初訪問。話題の透明なタレは肉を絶品の旨さに(京都祇園:天壇本店) [神社/仏閣/パワースポット/祭]

名古屋の出張を終えて、故郷の滋賀県への墓参りに向かうために、のぞみに乗って京都へ
移動して四条周辺で一泊。
京都のお宿はこの時期何処も混雑していて、なかなかホテルがとれなかったので、
高級なカプセルホテル「センチュリオンキャビン&スパ京都」に宿泊することに。
ビックリしたのが欧米の観光客の人が、沢山泊まっています。
まさか海外の人が旅行で、カプセルホテルを使うなんて・・・。
でも、宿をとるのが大変なんだろうね。
実はここの宿をとったのにはもう一つ理由があって、噂の有名店へ食事に行くため。
そのお店の名前は、「焼肉の名店 天壇本店」
京都ではかなり有名な焼肉屋さんのようで、10月放送のケンミンショーでも紹介されて
いたのを見て絶対に行きたいと思って、予約の連絡を入れたら数日前は予約をとれない
とのことで、当日待ちで訪問すると運よく喫煙席ならすぐ入れるということで入店。
IMG_1304.jpg
「近江牛特選ロース」(¥2,800)
我が故郷滋賀県が誇るブランド牛です。
ロースですが、サシの部分がたまりませんネ。
IMG_1319.jpg IMG_1324.jpg
口に入れると溶けるような感じで胃袋に収まっていきます。
このタレ焼きのお肉を際立たせるのが、天壇専用のタレです。
IMG_1299.jpg
魔法のやかんがテーブルに飾られています。
IMG_1301.jpg
この透明のつけダレが、たまらなく肉の味を美味しくします。
レモン汁の様に酸っぱいようなイメージがありましたが、お肉の旨味、甘みを増幅させて
くれる魔法のタレです。
IMG_1307.jpg IMG_1310.jpg
「キムチ盛り合わせ」(¥850)
お肉も美味しかったですが、この中で、白菜のキムチが抜群に美味しかったです。
今まで、食べたキムチで一番美味しかったです。
さらに美味しかったのがこれ↓
IMG_1309.jpg
「ユッケ」(¥1,200)
久しぶりにユッケを食べましたが、抜群に美味しいですね。
IMG_1313.jpg
提供までかなり時間がかかりましたが、注文が入ってから下処理をしてるんですかね?
タレの辛味具合といい最上級のユッケだと思います。
IMG_1306.jpg
「ハラミ」(¥900)
ハラミ肉は歯ごたえがあるお肉です。赤身をダイレクトに味わえるので美味しいです。
最後の一品は、地元の人は必ず食べるというお肉を選択です。
IMG_1327.jpg
「天壇ロース サーロイン」(¥1,200)
京都の人は、カルビよりはロースを食べるそうです。
最近はめったに行かないけど、焼肉食べるときにはデフォルトでカルビをガッツリ注文する
文化だったので、ロースばかりを頼むっていうのはびっくりですね。
IMG_1332.jpg
ロースといいながら、しっかりと脂を感じることができます。
さっきの特製タレが、ロース肉に一番合うらしいです。
確かに白飯と一緒に食べたくなるので、白飯を追加注文です。
IMG_1297.jpg IMG_1293.jpg
メニューでも、最初に書いてあるのはロースなので、やっぱり京都市民の大好きな
メニューなんですね。
いやぁ、ホントに美味しい焼肉でした。個人的には、叙●苑よりも好きですね。
翌日、滋賀県甲賀市への墓参りに行った際に、草津市でも見かけたので、滋賀県にある
のを初めて知りました。
東京だと、銀座や赤坂にあるようなので、機会があれば是非、この特製のタレでまた
味わいたいですね。



コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

日本夜景遺産「ライトアップ夜景遺産」に登録された180度のパノラマな滝(長野県軽井沢:白糸の滝) [神社/仏閣/パワースポット/祭]

軽井沢から草津温泉へ向かう際に、白糸ハイランドウェイという有料道路の途中にある
珍しいパワースポットです。
全国各地にある「白糸の滝」をいくつか巡ったことがありますが、ここまで
見事になパノラマ感を感じる滝は初めてです。
IMG_1036.jpg
「白糸の滝 軽井沢」
軽井沢駅から草津温泉行きでバスで数十分で着く場所にあります。
 ※バスの本数はかなり少ないので、時間はちゃんと調べましょう!
IMG_1025.jpg
駐車場は、車10台程度は止めるスペースがあります。
IMG_1040.jpg
向かう途中も、ちょっとかわいい滝を眺めながら移動します。
IMG_1028.jpg IMG_1027.jpg
この日は、金曜日で平日だったこともあり、観光客も少なめでじっくりと滝を眺める
事ができました。
高さ3メートル、幅70メートルの滝は壮大な感じで、心も休まりますね。
この軽井沢の白糸の滝ですが、8月は、お盆の時期及び金土日は、ライトアップされ
プロジェクションマッピングでも彩られるようです。
逆に冬場の12月から3月までは人口の氷柱との共演も見れるそうです。
さすが、「ライトアップ夜景遺産」に認定された場所ですね。
いやぁ、癒されました。やっぱり水辺っていいですね。

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

長野諏訪パワースポット巡りその4:諏訪大社 上社 前宮 唯一御柱4本を拝めるお宮さん [神社/仏閣/パワースポット/祭]

諏訪大社の4宮参拝の最後は、「上社 前宮」に向かいます。
実はこの前宮というのは、諏訪大明神が最初に居を構えた土地と言われており、本宮より
も前にあったお宮と言われているそうです。
IMG_0735.jpg
まずは、一の鳥居を抜けていきます。
IMG_0754.jpg
ちょっとこちらのお宮は造りが特殊です。
IMG_0737.jpg
鳥居をくぐって少し上っていきます。
IMG_0738.jpg
すると、二つの鳥居が出現します。
ここが本殿への入り口になります。
IMG_0759.jpg
実はさらに、5分ほど石畳の坂を上っていくと漸く本殿が見えてきます。
IMG_0740.jpg
この上社前宮の本殿は、伊勢神宮の古材をつかって建てられているとのことなので
他のお宮さんとはなんだか雰囲気が違う感じがします。
本殿からの木漏れ日がまたいい雰囲気を醸し出していますね、古の情緒満載です。
IMG_0757.jpg
マンホールはかなりハイカラな雰囲気です。

実は諏訪大社の中でも、この上社前宮のみが体験できることがあります。
IMG_0745.jpg IMG_0747.jpg
「一の柱」「二の柱」の御柱です。
IMG_0748.jpg IMG_0744.jpg
「三の柱」「四の柱」ということで、実は、御柱4本すべてを回ることができるのは
唯一、上社前宮のみだったんです。
他のお宮さんは、二の柱までしか拝むことができませんでした。
後から調べてみるとやはりそうみたいですね。
IMG_0752.jpg IMG_0753.jpg
本殿の近くには、ご神水の川が流れています。
「水眼(すいが)」と呼ばれる清流が流れていたので、一口頂きます。
水眼というぐらいなので、眼にもご利益があるといいですね。

諏訪明神は、風・水の守護神で五穀豊穣を祈り、生命の根源、生活の源を守る神として
崇められています。
そのため、諏訪大社は、全国の諏訪神社の総本山として家内安全、健康長寿、交通安全、
商工業の繁栄、開運招福など色々なご利益を頂けるパワースポットです。

特に最後にお詣りした上社前宮は、4本すべての御柱に触れることができたり、
ご神水を口にすることができたりと、一番パワーを頂けた場所かもしれません。
今年もあとわずかなので、頂いたパワーで年末年始を乗り切るぞぉ!!

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

長野諏訪パワースポット巡りその3:諏訪大社 上社本宮 [神社/仏閣/パワースポット/祭]

「松倉」で美味しいうなぎを頂いた後は、諏訪大社の本陣の本宮へお参りです。
午後にもなると、七五三のお祝のご家族が沢山います。
IMG_0725.jpg
本宮への参道は、綺麗に色づいています。
参道沿いの店舗は結構な賑わいです。
IMG_0734.jpg
冬に日差しが照らす鳥居がなんとも幻想的ですね。
honden.jpg
重要文化財の「四脚門」です。
諏訪大社に通じる、装飾は控えめですね。
IMG_0731.jpg
参拝所から覗く「拝殿」は意外に煌びやかですね。
この日は、七五三のお祝で沢山の家族が拝殿でお祝いをしていました。

こちらのお宮も当然、四本の御柱に守られています。
IMG_0732.jpg
諏訪大社の四宮の中でも、やはり一番大きく賑わいがありますね。
この後は、参道で買い物をしましたが、信州長野といえば、お味噌とりんごを思い
浮かべたので、お土産に買って帰ります。
試食で梨の様な感じで甘くておいしかった「シナノゴールド」を買って帰ります。
この後は、最後の宮の「前宮」にむかいます。

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

信州長野パワースポット巡り その2:諏訪大社  下社春宮 [神社/仏閣/パワースポット/祭]

朝一で下社秋宮を参ったあとは、春宮に向かいます。
秋宮から20分ほど歩くと春宮に着きますが、この時期の長野は吐く息が白くなり、
冷たい風が肌を突き刺すようです。
IMG_0661.jpg
春宮入り口の鳥居の周辺の木々が色付いてきてますね。
朝日に照らされる木々が綺麗に映えています。
長野の諏訪地区の紅葉はもうそろそろなんですかね。
IMG_0662.jpg
この日2カ所目のお宮さんです。
秋宮から徒歩20分~30分の所にある「諏訪大社 下社春宮」です。
こちらは、秋宮に比べて少し控えめでひっそりとしています。
IMG_0660.jpg IMG_0659.jpg
参道の様な所には、珍しい橋があります。参拝事の下乗下馬の橋のようです。
遠くから見たときには、神輿かと思いました。
ちなみに、室町時代に建立されたもののようです。
IMG_0666.jpg
鳥居をくぐると、なんとも趣のある雰囲気です。
木の枝がいい塩梅に、神楽殿を彩っています。
IMG_0667.jpg
秋宮に比べて全体的にこじんまりとした造りなので、秋宮の様な賑やかさはないです。
IMG_0669.jpg
ただし、奥にある拝殿はやっぱり見事ですね。
IMG_0674.jpg IMG_0673.jpg
こちらの拝殿にも四隅に御柱が立っています。
ただし、秋宮同様に一、二の御柱にしか触れることができません。
IMG_0676.jpg IMG_0677.jpg
境内右側には見事な杉の木があります。
「結びの杉」ということで、これからも素敵な人達との出会いをお願いです。
朝7時半を回るころでしたが、まだ社務殿も空いていないので、近くを散策すると、
「万治の石仏」なるものが案内されています。
IMG_0680.jpg
近くの「浮島橋」を渡ったところにありました。
IMG_0684.jpg
これが「万治の石仏」です。
失礼ながら少しコミカルな感じがしましたが、説明書きを読むと・・。
IMG_0681.jpg IMG_0683.jpg
ちゃんとお詣りの作法もあるようでしたので、その通りにお詣りをさせていただきます。
IMG_0686.jpg
石仏を参拝後に、ふと横を見ると川沿いが綺麗に彩られていました。
IMG_0688.jpg
ちなみに最初は、入り口にあるこの石碑が「万治の石仏」かと勘違いしてしまったので
皆さんもお詣りの際には、注意しましょう!!
この後は、また歩いて秋宮にいったん戻りますが、その途中で見つけたお寺が・・・。
IMG_0694.jpg
「慈雲寺」というお寺で、山号は白華山というらしいですが、このお寺に向かう参道が
かなり素敵でした。
IMG_0691.jpg
両サイドに杉の木がそびえたっており、参道が苔で彩られています。
苔が生えた石畳が古の世界に導いてくれました。
すると、この寺に向かう途中になんと、武田信玄公のゆかりのものが・・。
IMG_0698.jpg
この岩は何かというと・・・。
IMG_0697.jpg IMG_0696.jpg
「矢除石」というらしいのですが、武田信玄公の師匠に戦場での教えを乞う
た際に、支障を矢で射貫くように言われたがすべてこの岩が矢をはね返したことで、
この石には霊力があると信じ戦場に向かったそうです。
想像もしていなかった寄り道で、縁起のいいものに出会えました。

朝8時近くなってきたので、おそらく社務殿もオープンするだろうと思い、車を止めて
いる秋宮にいったん戻り、御朱印を頂きに行きます。

****************************************************************

今日この記事を書いている途中に、2017/11/6(月)の20:30過ぎにちょっとコンビニまで
amazonの配送物をとりに外に出た際に、東京の東の空にオレンジ色の光があったのですが、
徐々に横に広がって細長くなり、暫く見ていると一瞬で消えました。
多分あれってUFOですね。だれか見ていないかなぁ?
****************************************************************

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

信州長野パワースポット巡り:諏訪大社  下社秋宮 [神社/仏閣/パワースポット/祭]

夏に善光寺を訪問して以来の久しぶりの信州長野のパワースポット巡り。

今回は、諏訪大社へお詣りに出かけた。
最近、出川哲郎の電動バイクの旅で放送された場所が気になって、数週間ほど前に放送
されていたが、最近週末に台風などで天気が崩れていたので行けなかったが、この
3連休は天気にも恵まれていたので訪問。
3連休で高速が混雑すると思ったので、夜中に自宅を出発し途中サービスエリアで仮眠を
取りながら朝4時過ぎに下諏訪に到着。
近くの温泉でお湯につかって疲れをとっていざ諏訪大社へ。
IMG_0626.jpg
最初に訪れたのは「諏訪大社 下社秋宮」
諏訪大社は、4つのお宮さんから成り立っているそうで、信濃國一之宮と呼ばれて
います。神位は正一位。全国各地にある諏訪神社総本社であり、 国内にある最も
古い神社の一つとされているそうです。
ちなみに、諏訪大社は本殿がない珍しい神社だそうです。
諏訪明神は風・水の守護神で五穀豊穣を祈る神とされており、また武勇の神として
広く信仰され、現在は生命の根源・生活の源を守る神とされているそうです。
IMG_0625.jpg IMG_0629.jpg
この日は、七五三のお詣りで沢山の子供たちが来ていました。
参拝事の7時前にはさすがにほとんど人がいませんでしたが・・・。
IMG_0632.jpg
境内に入ると、樹令は約八百年の御神木の「根入の杉」が迎えてく入れます。
IMG_0635.jpg
二匹の狛犬をひかえて、神楽殿が登場します。
IMG_0637.jpg
しめ縄が見事ですね。
IMG_0638.jpg
神楽殿を抜けると、幣拝殿が出迎えます。
最近、よく見かける神社の様な煌びやかな装飾はないシンプルな造りです。
この拝殿の四隅には、諏訪大社ならではのものがあります。
IMG_0643.jpg IMG_0640.jpg
白い樹が飾られていたので何かと思ったら・・・。
IMG_0644.jpg
あの壮大な男の祭りで有名な「御柱祭」の御柱です。
寅年と申年の7年ごとに、ご宝殿の建て替えの際に御神木を四隅に建て替えるそうです。
この御柱には、神様の力が宿っていると思い、さわさわさせていただき、パワーを
もらいました。
IMG_0650.jpg
この日は、菊花奉献大会の期間中だったので、境内には、菊の花が飾られていました。
IMG_0651.jpg
一通り参拝を終えると、帰り際に気になるものが・・・。
「さざれ石」があります。もしかしてと思うと、やはり国歌「君が代」に謳われる
あのさざれ石でした。なんだか気持ちがシャキッとしますね。
IMG_0652.jpg
行きしなには気が付きませんでしたが、御神湯も沸き出ていました。
飲めないということなので、口だけ漱がせていただきました。
IMG_0654.jpg IMG_0655.jpg
早朝から身を清めて清々しい気分になります。
IMG_0656.jpg
早朝の諏訪湖には、もやがかかっていました。
まだ社務殿が空いていなかったので御朱印をもらえないので、この後は下社春宮
に歩いて向かいます。

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

8/19(土)のブラタモリでも放送される長瀞のライン下りで涼んできた(埼玉長瀞) [神社/仏閣/パワースポット/祭]

今年の夏は両親を連れて、埼玉秩父の長瀞のライン下りに涼を求めに行ってきた。
夏シーズンは、かなり混雑するとのことで、事前にネットで予約をして訪問。
秩父鉄道の長瀞ライン下りだと、事前にネットで予約をすると待たずに優先的に乗船できるサービスがあるので、この時期には便利ですね。
IMG_9274.jpg
当日訪問の場合は、シーズンの混雑時には、2~3時間程度待つらしいので、是非事前にネットでの予約をお勧めします。
rain.jpg
長瀞名物の「岩畳」です。
AコースとBコースがあり、年寄二人を連れているので、流れの比較的穏やかなBコースを予約したので、岩畳から乗船です。
kudari.jpg
Bコースは比較的、流れが穏やかということでしたが、途中2か所ぐらいが水しぶきがあがるポイントがあります。
確かに1か所目の流れでは、座っている頭ぐらいまで水しぶきが上がったので、前に乗船していた人たちはビチョビチョになっていました。
でも夏場なので、すぐに乾きそうですね。
SnapCrab_NoName_2017-8-13_22-11-59_No-00.jpg
終点ポイント近くには、「カエル岩」があります。
確かにカエルに見えますね。最初のポイントではラクダ岩も見かけました。
idou.jpg
実は、このライン下り用の舟ですが、終点まで着くとトラックに積んで、また出発ポイントまで運ぶそうです。
最初はどうやって運航しているか気になったけど、まさかのこういうことだったんですね。
ライン下りは、秩父鉄道ともう一社の2社で運航しているそうです。
もう一社は、事前のWeb予約だと割引もあり、近くの日帰り温泉の「満願の湯」の割引もあるそうなので、どっちがお得かは皆さん次第ですね。
IMG_9267.jpg
待合室には、東方神起やはるな愛のサインなどもありました。
実は、今週末の8/19(土)には、NHKの「ブラタモリ」で長瀞の特亜があり、タモリもこのライン下りを堪能したようです。
IMG_9269.jpg IMG_9289.jpg
岩畳へ向かう途中の商店街では、アユの塩焼きやかき氷などを楽しむこともできます。
最近は、豚肉の味噌焼きをガレットで包んだ「みそ豚ガレット」も有名みたいです。
ライン下りを楽しんだ後は、日帰り温泉でのんびりと温泉に浸かって帰ります。
mangann.jpg
「満願の湯」で2時間ほどのんびりします。
IMG_9294.jpg
こんな場所でも、プレミアムソフト(¥500)が販売されています。
濃い生クリームが甘くて美味しいですね。

ライン下りでマイナスイオンを浴びて涼むことができ、また温泉でのんびりしてリフレッシュできて良かったです。
普段、秩父という場所にはなかなか来れないですが、自然を満喫できるいい場所ですね。
また機会があれば、ゆっくり来たいですね。


コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【緊急報告】沖縄県のパワースポット「備瀬のワルミ」が、なんと立ち入り禁止に・・・ [神社/仏閣/パワースポット/祭]

先週ぐらいから、ネットでも話題になっているので、すでにご存じの方も多いようですが、
先日自身も訪れた沖縄県本部町にある
「備瀬のワルミ」が、地権者の意向により立ち入り禁止になってしまったようです。
IMG_8471.jpg

7月初旬頃からのようですが、現在では入り口に鉄網が設けられて、入れなくなったみたいです。
詳細は、琉球新報の記事で確認をしてください。



自分が6月末に行った際にも、やはり観光客のマナーが悪かったですね。

特にレンタカーで来た連中は、この入り口付近に無造作に止めるので、当然、生活道路して利用してる地元の方々に多大な迷惑をかけています。
 ※元々、駐車スペースが無いので、無理矢理止めている感じです。

また入り口にある自販機周辺には、空き缶などが散乱していたのを目の当たりにすると、やはりと思ってしまいます。

自分たちは、レンタサイクルを借りて向かいましたが、自転車の駐車ルールも曖昧だったので、これを機に見学のルールを明確化した方が良いですね。

決してよく言われる海外の方のマナーが悪いというでは無く、明らかに日本人の観光客の方が多いので、自らが襟を正さないといけないですね。


いつ再開するか未定のようですが、フクギ並木道の雰囲気や、あの岩の割れ目から見える幻想的な綺麗な風景は早く見れるようになると良いですね。



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2年ぶりに善光寺をお詣りです。限定の御朱印もゲットし珍しい神事を体験(長野:善光寺) [神社/仏閣/パワースポット/祭]

2年ぶりに長野の善光寺を訪れた。

前回は2年前に実施された御開帳の時だったので凄い混雑でしたが、今回は朝一ということもありかなり空いています。
夜中に自宅を車で出て、関越道から長野道を経由し、途中仮眠をとりながら向かいます。
途中、覆面パトカーに遭遇しましたが、朝方の4時ごろに善光寺に無事に到着。
 ※捕まったのは自分の前を走っていた車です。
IMG_8719.jpg
朝、5時過ぎの本殿ですが、結構な参拝者がいます。
電車はまだ動いていないので、近所の人か前日泊の人たちですかね。
全然知らなかったのですが、今回特別な行事に出会いました。
asaji.jpg
「お朝事」という僧侶の方々の朝のお務めです。
季節によって開催の時間が異なるようですが、毎朝、大体日の出の時間を目安に実施されるようです。
この日は、朝5時半ごろに行われました。
善光寺の住職が導師として、本堂に向かわれる際に、参拝者の方が本堂に向かう参道の石畳に跪いて、手を合わせます。
すると住職が数珠を参拝者の方の頭に触れてながら本堂に向かっていきます。
この行事は、「お数珠頂戴」といわれているようです。
全く前知識がなかったのですが、たまたま参道の列にスペースがあったので、御朱印を待つ間、他の人に倣って並んで功徳を頂くことができました。
実は、今回の善光寺の訪問は、先日テレビ放送された、出川哲郎の原付の充電旅で軽井沢から長野に向かう旅で松代の自然薯が紹介されていたこともあり、何となく思い付きで出かけました。
そこで調べてみると、善光寺に限定の御朱印があるとのことで、その限定御朱印を頂くことが目的です。
IMG_8819.jpg
これが、限定の御朱印です。季節ごとに異なり、6,7月はこの水色のバージョンです。
梅雨や海の時期ということで、水をイメージしているんですかね。
事前電話をして聞いたところ、朝6時ごろから御朱印の受付をしているとのことでしたが、5時過ぎにはすでに受付をしていたので、通常の御朱印と合わせてお願いしました。
ちなみに、この限定御朱印は、毎日枚数限定だそうです。
IMG_8820.jpg IMG_8821.jpg
IMG_8822.jpg
おやき地蔵までの5枚が、善光寺で配布している御朱印です。
 ※最後の写真の左側の御朱印は、川中島古戦場の八幡社の御朱印です。

では、本殿へのお詣りを・・・。
長野駅からくる場合は、かなり長い参道を歩きます。
IMG_8722.jpg
最初に出迎えるのが、仁王門です。(定額山)
IMG_8725.jpg
その後、仲見世通りを歩いて、山門に向かいます。
参拝後には、暑さをしのぐために杉養蜂園 まるきでハチミツ入りソフトクリームをいただいたところ、縁起のいいものに遭遇です。
IMG_8748.jpg IMG_8749.jpg
軒先にツバメの巣があり、ひな鳥がさえずっています。
ライトのところの熱源がちょうどいいんですかね?
IMG_8750.jpg
この杉養蜂園って、全国各地にある有名店なんですね。
IMG_8733.jpg IMG_8747.jpg
山門は、やはり厳かですね。参拝前の気持ちが引き締まります。
朝早い時間は空いていませんが、8時からはこの山門に上って、長野の街並みを確認することもできます。

まずは、パワースポットで、気持ちをリフレッシュすることができました。
限定の御朱印も入手でき、お朝事で功徳もいただけましたので、ご利益がありますように!
※御朱印をネットで売るのはやめましょう!
この後は、長野のおそばとB級グルメを頂きます。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の30件 | 次の30件 神社/仏閣/パワースポット/祭 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。